床のリフォーム~絨毯の収納

nobo

2011年02月15日 00:18

我が家にはやはりお座敷があり、
当然畳なのですが、
冬には絨毯を敷き、夏には籐を敷く、という季節の敷物の
衣替えを昔からするようになっています。

この「敷物替え」(ホントはプラス建具もあるのですが)、
大家族の昔は運び手がいたので、物置から大勢で
わっせわっせと号令かけなから運んでいたのですが、
家族3人の今はとても無理。

かといって捨てるわけにもいかず、部屋の隅に丸めておくのもなんなので、



床の張替をした際に、座敷横の廊下の床下に収納を作ってもらいました。
いわゆる長ーい「床下収納庫」です。
これなら重い段通の絨毯もなんとか運べます。(今は夏の籐が入っている)

木造で、床下の高さがあれば、
そして(床の強度的にも)あまり幅を広くとらなければ出来ること。



閉じると、わからないように、枠もなく作ってもらってます。
苦労して作って下さった大工さんに感謝です!



関連記事