› 築45年の家に住む › 2011年02月21日

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2011年02月21日

名作椅子のいいところ~H・J・ウェグナー ピーコックチェア

この椅子は10年ほど前、私がインテリアの仕事を初めた年に、
記念に買った椅子です。
Kitaniという、飛騨高山にある、北欧本国メーカー認定の生産技術を持った
家具メーカー。そこできちんとリペアされたものを買いました。



高さ104cmのアーチ型の背が、羽を広げたクジャク(ピーコック)に
似ていることから付けられた名前。

堂々たる雰囲気があるので、大柄の男性が座ると、すごく似合います。
(実際、我が家に来られるお客さんでも、男性の方が座りたがります)

女性が座っても、この大きな背にもたれて、アーチにつつまれるカンジが心地よいですよ。

この椅子を買った当初は我が家のリフォーム前の和室の縁側に置いていました。



この椅子の良いところ、つまりこの椅子を買ったポイントは「座面が低いこと」。
SH=36cmです。床座の和室でも違和感のない高さ。
現在は応接間に置いていますが、座の低いソファと合わせても、ちょうどいい。

それに、この背のスポークから向こうが見えるので圧迫感がない。
「椅子越しに景色が見える」
のもこの椅子ならではのいいところ、です。  


Posted by nobo at 16:43Comments(0)名作デザイン