› 築45年の家に住む › 家具のこと › ワイン木箱のキッチンワゴン

2011年11月19日

ワイン木箱のキッチンワゴン

友人からのリクエストでキッチンまわりに置けるワゴン作り。
以前から持っていたワインの木箱をそのまま活かしたシンプルなもの。

ワイン木箱のキッチンワゴン

ワインのシャトー名が入った焼き印が木箱の良い所。
以前ワインショップで働いていた友人が「捨てられない!」と
大事にとっておいたもの。
しかし、この木箱自体、ワイン12本が入っていた大きなサイズ、
これにモノを入れると木箱の重さも加わってかなり重くなり
単体の“箱”として使うと意外と使いにくいんです。

ワイン木箱のキッチンワゴン

今回作ったのは、引き出しの本体のみ。オープンの形にして、
左右どちらからでも引き出せるようにしました。
わざと左右に木箱を出っぱらせてもおもしろい。
本体の色や材質を変えれば印象も随分変わりますが、
今回はキッチンまわりに同化する様、あえてモデストな色、
材質は水回りに強いメラミン樹脂の化粧板張りです。
キャスター付きなので、もちろん移動もラクラク。

そして何より収納力は抜群!
パン作りのディプロマをもつ友人、木箱の引き出しは深いので
パンやお菓子作りのかさばる道具や型、大きなタッパーなどが
存分に収納できます。

キッチンまわりが機能的になると、
主婦は家事の効率だけではなく、
毎日の気分も変わります!

「これで、やる気でるわ!」

と友人。
それを聞いておもわず嬉しくなった私でした。




同じカテゴリー(家具のこと)の記事画像
コルビジェLC2 張り替え、その後。
コルビジェLC2 張り替えます。
テーブルとベンチの完成。
12年寝かせた木で作る最後のテーブル
家具入りました。
今年最後の無垢テーブル完成。
同じカテゴリー(家具のこと)の記事
 コルビジェLC2 張り替え、その後。 (2015-01-20 16:41)
 コルビジェLC2 張り替えます。 (2014-09-11 00:23)
 テーブルとベンチの完成。 (2013-08-16 17:11)
 12年寝かせた木で作る最後のテーブル (2013-07-26 17:34)
 家具入りました。 (2013-07-12 12:07)
 今年最後の無垢テーブル完成。 (2012-12-28 03:15)

この記事へのコメント
はじめまして。

ワイン木箱のキッチンワゴン、素敵です!

幅や奥行き、高さはどの位でしょうか?
私事ですが引越し予定があり、ワイン木箱も3つ手持ちがありお菓子創りの道具を収納中です。何がどこにあるか明確ですね!
いいなぁ♪と魅入ってしまいました。
Posted by ori at 2012年11月28日 06:51
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。