› 築45年の家に住む › 家具のこと › 無垢板家具はオイルでメンテナンス

2011年01月18日

無垢板家具はオイルでメンテナンス

先週末の我が家での「カスレ会」(詳しくは、私のもう一つのブログ「福岡カスレ協会」http://nobo.yoka-yoka.jp/ をご覧ください。)も終わり、活躍してくれたダイニング
テーブルをオイルがけしてメンテナンス。

無垢板家具はオイルでメンテナンス

無垢のタモ材のテーブル、無公害オイルのメーカー、ドイツのリボス社の
オイルで仕上げています。

このオイル“ビボス”(リボス社のビボスってややこしい)は撥水効果もあり、
ワックスがけの要領で時々こうして簡単にでオイルがけをしてあげます。
天然のオイルのアロマが部屋中に広がります。
木の色も少しずつ飴色になり、つやも出て、テーブルにも
ますます愛着がわいてきます。






同じカテゴリー(家具のこと)の記事画像
コルビジェLC2 張り替え、その後。
コルビジェLC2 張り替えます。
テーブルとベンチの完成。
12年寝かせた木で作る最後のテーブル
家具入りました。
今年最後の無垢テーブル完成。
同じカテゴリー(家具のこと)の記事
 コルビジェLC2 張り替え、その後。 (2015-01-20 16:41)
 コルビジェLC2 張り替えます。 (2014-09-11 00:23)
 テーブルとベンチの完成。 (2013-08-16 17:11)
 12年寝かせた木で作る最後のテーブル (2013-07-26 17:34)
 家具入りました。 (2013-07-12 12:07)
 今年最後の無垢テーブル完成。 (2012-12-28 03:15)

この記事へのコメント
初めまして、朝子ね~さんに聞いてメールしました。
従兄弟の竹宏と申します。
私も以前、商業美術 関連の仕事を20年しておりました。
体を壊し現在、実家の福岡で療養中です。
機会があれば是非お仕事させていただきたいと思っております。

以前、私が運営していた会社のホームページがまだあるので、観覧して頂くと一部ですが活動内容が分かるとおもいます。

マルゲ=美術で検索するとすぐにヒットすると思います。
Posted by 毛利 竹宏 at 2015年01月29日 21:10
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。