2011年05月16日
Paris のウィンドゥはカワイイ~調理器具屋さん
調理器具屋さん、というと、いわゆる雑貨屋さんではない、
プロの料理人が行くようなお店なのですが、
このディスプレイも面白かったです。

この包丁のバラバラ並び、日本じゃ見ないでしょう?
浮いているように見えるけど、どうやってディスプレイしていたっけ?
ちなみに、和包丁は結構あちこちで見かけました。
日本食ブームのせいかな?
それから、後ろに見える、引っかけおたまの数々、
雑然と掛けてるようでいて、結構センスある見せ方。
パリ1区、地下鉄エチテンヌ・マルセル駅のそばには
何軒か、調理器具屋さんがあります。
見ているだけでも楽しい。
ちなみにこのお店の店内も、こんな風です。

天井から下がるフライパン!
機能重視の調理器具のお店でさえ
こんなにオモシロく店内に飾ろう!という
心意気がトレビアンです!!
最後はまた別のお店、

ちなみにドアの裏側のハンドルはフォークでした。
プロの料理人が行くようなお店なのですが、
このディスプレイも面白かったです。
この包丁のバラバラ並び、日本じゃ見ないでしょう?
浮いているように見えるけど、どうやってディスプレイしていたっけ?
ちなみに、和包丁は結構あちこちで見かけました。
日本食ブームのせいかな?
それから、後ろに見える、引っかけおたまの数々、
雑然と掛けてるようでいて、結構センスある見せ方。
パリ1区、地下鉄エチテンヌ・マルセル駅のそばには
何軒か、調理器具屋さんがあります。
見ているだけでも楽しい。
ちなみにこのお店の店内も、こんな風です。
天井から下がるフライパン!
機能重視の調理器具のお店でさえ
こんなにオモシロく店内に飾ろう!という
心意気がトレビアンです!!
最後はまた別のお店、
ちなみにドアの裏側のハンドルはフォークでした。
Posted by nobo at 15:58│Comments(0)
│その他のこと
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。