› 築45年の家に住む › 2011年11月28日

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2011年11月28日

イスのいろ



ある椅子の張り地とフレームのカラーバリエーションです。
上段から張り地の革、布テープ、木のフレーム。

以前にリノベーションをさせて頂いたお宅で
新しくダイニングチェアを購入して頂きました。
以前にこのブログでも紹介した、川上元美のNTチェアです。



アンティークのウォールナットのテーブルに合わせた
ブラックウォールナット色のフレームに
お客様の選ばれたホワイトの革テープ張り。
不思議とアンティークのウィンザーチェアと合ってます。




以前に紹介した我が家のNTとは
色が違うだけで印象が随分違いますね。


色組み合わせパターンは全部で56通り(ですよね?)
それにアームあり、アームなし、カウンター用のハイチェア、と
かなりのバリエーション。
カジュアルからハードまで様々なコンビネーションで楽しめます。

NTをはじめとするアルフレックスジャパンの家具は
福岡では福岡市中島町にあるプロポスタで
見ることが出来ます。





  


Posted by nobo at 23:22Comments(0)家具のこと