› 築45年の家に住む › リノベーションのこと › SADI DAKAR 完成。

2011年07月14日

SADI DAKAR 完成。

前々からお店のデザインや改装の様子をお伝えしてきた、
Bar SADI DAKAR。

ようやくお店の中も整い、開店も近まってきました。

中のカンジ、お伝えします。

SADI DAKAR 完成。

扉のガラス越しにお店のイメージ画像のモニターが
店内にいざなってくれます。
このモニターの画像は時間とともに変わっていくというもの。



SADI DAKAR 完成。お店に入ると、カウンター越しにアフリカ人アーティスト、アマドゥ・トゥンカラ氏の絵が目に入ります。
SADI DAKAR 完成。SADI DAKAR 完成。
赤い壁、椅子や小物のカラーなど、
インテリアの発想はすべてこの絵からはじまりました。

SADI DAKAR 完成。SADI DAKAR 完成。

カウンターは前にもお伝えした、イチョウの一枚板。
しかも、鋭角にくねくね曲がったりして、どの席に座っても、
違った角度で楽しめます。
お店の名前にもなっている、セネガル人SADIが作る
アフリカンのバー飯。メニューはお店のipadで。

SADI DAKAR 完成。SADI DAKAR 完成。

テーブルも2席。このカウンターチェアは
緑と黄色のフレーム。
コートフックもカラフルにして、ちょっとだけカワイさをプラス。
この色あいも、すべて絵の中の色から。

SADI DAKAR 完成。
お手洗いには、先日紹介した、
無垢板のアメニティスタンドも。





SADI DAKAR 完成。


場所は福岡市中央区今泉。
国体道路を今泉一丁目交差点から入って、
2ブロック目。
「プロペラドライブ」の
ちょっと手前の
レンガ色のビルの2F。




女性同士でも、バー飯目当てでも、
いろいろな使い方で楽しめるお店です。
詳しくはお店のfacebookで。
http://www.facebook.com/sadidakar.imaizumi



同じカテゴリー(リノベーションのこと)の記事画像
築40年繁華街アパートを飲食店のような住居にする。
マンションリノベ、完成の様子
今度のリノベーション、テーマは“シルキーグレー”
キッチン収納スペースは食器棚2個分!
キッチン打ち合わせ中。
リノベーション完了です!
同じカテゴリー(リノベーションのこと)の記事
 築40年繁華街アパートを飲食店のような住居にする。 (2014-11-04 17:43)
 マンションリノベ、完成の様子 (2014-01-22 00:16)
 今度のリノベーション、テーマは“シルキーグレー” (2013-11-13 17:16)
 キッチン収納スペースは食器棚2個分! (2013-10-11 17:30)
 キッチン打ち合わせ中。 (2013-09-17 16:49)
 リノベーション完了です! (2013-06-30 23:56)

この記事へのコメント
なんか大人のお店が出来上がりましたね~♪
大自然を感じる雰囲気があるかと思えば、
ipadとは、いきなりハイテクな。。。
なんだか、全てに無駄がなくて洗練された感じが好きです☆
Posted by アール・クルールアール・クルール at 2011年07月18日 23:57
コメント、ウレシイです!
ありがとうございます。

確かに、シンプルなインテリア、そしてアフリカンになり過ぎない、というのを意識して作っています。

壁を一部レッドにしたのですが、
赤は時間をゆっくり感じる色なんですよね?

お店のトレードマークにもなっているバオバブのパウダーを使ったノンアルコールカクテルなどもありますので、是非お店に行かれて下さい。来週オープンです。
Posted by nobonobo at 2011年07月19日 13:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。