› 築45年の家に住む › 2011年04月11日

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2011年04月11日

ウッドデッキでカジュアル&パブリックに!

これまでにも古いウチの問題点で

「お客様中心の間取りが使いにくい」
「『応接間』が現代にはフォーマル過ぎて使いづらい」

などと言ってきましたが、

その中心にある応接間に数年前にウッドデッキをつくりました。



このウッドデッキを造ることで、BBQなどするようになり、
庭も楽しめ、応接間もつかうようになり、
「ヒトを呼びやすい雰囲気、家族が楽しめるもうひとつのスペース」
ができました。

デッキの形は両側の植栽に回り込むようにすることで、
庭に溶け込むように。
また昔ながらの和風の庭なので、デッキの板の上からビスが見えないように、
板の裏側から固定してもらいました。(大工さんにはご苦労かけましたが)

雨ざらしのため、1年おきに防腐を兼ねた塗料を塗っていますが、
板もところどころ弱ってきているため、
これからさらにメンテナンスは必要になってくるでしょう。

これからBBQなどの「ソトメシ」シーズン到来で
(とりあえずもうはじめましたが)
このデッキも活躍してくれます。