
2015-06-03 15:55:01
SITEMAP
- ▼リノベーションのこと
- 2014/11/04 築40年繁華街アパートを飲食店のような住居にする。
- 2014/01/22 マンションリノベ、完成の様子
- 2013/11/13 今度のリノベーション、テーマは“シルキーグレー”
- 2013/10/11 キッチン収納スペースは食器棚2個分!
- 2013/09/17 キッチン打ち合わせ中。
- 2013/06/30 リノベーション完了です!
- 2013/04/17 新たなリノベーションプラン、はじまる。
- 2012/02/29 壁に収納を作る
- 2012/02/28 水まわりのリノベーション完成
- 2012/02/15 洗面所・木のカウンターえらび
- 2012/02/10 水まわりのリノベーション、材料お取り寄せ中。
- 2011/09/07 アパートリノベ完成
- 2011/08/22 塗装の色あわせ
- 2011/08/20 レトロリノベ中間報告
- 2011/08/10 リノベ工事開始。
- 2011/07/21 レトロアパートをリノベする
- 2011/07/14 SADI DAKAR 完成。
- 2011/06/11 さらに工事はすすみ・・・
- 2011/06/06 工事すすんでます。
- 2011/06/04 Barの名前は”SADI DAKAR(サディ・ダカール)"
- 2011/05/06 お店作り、キーアイテムは「アフリカの絵」
- 2011/04/15 24時間風呂を設置しなおす
- 2011/04/11 ウッドデッキでカジュアル&パブリックに!
- 2011/04/01 カーテンでUVケア!~SASAWASHI
- 2011/02/24 床暖房はどれにする?~我が家の場合
- 2011/02/15 床のリフォーム~絨毯の収納
- 2011/02/01 窓際のリフォーム2~ホームセキュリティ
- 2011/01/31 窓際のリフォーム~壁をふかす
- 2011/01/26 アートポスターをリフォームする
- 2011/01/24 リフォームで引き込み障子をつくる
- 2011/01/13 柱をリフォームする
- ▼古いウチのこと
- 2015/04/01 床の間にしつらえる、ということ。
- 2015/03/31 築45年の耐震について考える。
- 2013/01/28 ペットのいるおうちの網戸を強くする?
- 2012/12/22 ウッドデッキの修理、我が家の場合
- 2012/07/21 自宅の庭に森を作る、ということ
- 2012/06/20 アイビーの壁を育てる。
- 2012/06/12 「博多の夏」の飾りモノ
- 2012/04/08 デザインシャワー水栓、自分で換えてみる。
- 2012/01/01 築45年の家から謹賀新年
- 2011/12/20 古い家の必須お掃除ツール
- 2011/09/15 古い家・秋のしつらえ
- 2011/08/25 フヨウで緑のカーテン
- 2011/07/19 古い家・夏のしつらえ
- 2011/03/22 古いウチと古いモノをおもてなしで使う!
- 2011/03/17 自分のウチの危機管理~避難ばしご
- 2011/03/04 ひなかざり~九州の工芸
- 2011/02/17 ひなかざり~さげもん
- 2011/02/07 春に向けて
- 2011/01/22 梅にうぐいす
- 2011/01/21 昔の家の扉は低い。
- 2011/01/15 迎え花
- 2011/01/12 昭和のマントルピース
- ▼名作デザイン
- 2015/06/03 大分県立美術館、行ってきました。
- 2015/01/20 コルビジェLC2 張り替え、その後。
- 2015/01/18 アメリカ西海岸: 風土と建築・インテリア
- 2014/09/11 コルビジェLC2 張り替えます。
- 2012/09/28 名作照明、来たる~ARCO(Castiglioni)
- 2012/01/04 温故知新~ウィリアム・モリスのインテリア
- 2011/11/11 名作椅子のいいところ~H・ウェグナー Yチェア
- 2011/05/07 ジャン・ヌーヴェルのデザインホテル
- 2011/03/28 名作椅子のいいところ~トーネットの曲げ木の椅子
- 2011/03/08 名作椅子のいいところ~川上元美 NT
- 2011/02/21 名作椅子のいいところ~H・J・ウェグナー ピーコックチェア
- 2011/02/19 名作椅子のいいところ~ル・コルビジェ LC2
- 2011/02/03 ル・コルビジェの色②~ラ・ロシュ邸
- 2011/02/02 ル・コルビジェの色
- 2011/01/19 ロングランデザインのいいところ~イサム・ノグチ Akari
- ▼店にカウンターあり、カウンターにこだわりあり
- 2014/08/30 カウンターのお仕事完了です。
- 2014/06/26 実は初のカウンターのお仕事です。
- 2014/04/03 貫禄のローズウッドカウンター:帝国ホテル「Old Imperial Bar」
- 2012/05/19 ブラック VS ホワイト美長カウンター
- 2012/04/26 古材のカウンター~ブリティッシュパブSei(福岡市平尾)
- 2012/04/23 オールブビンガの迫力~バー・パルムドール (福岡市大名)
- 2012/03/06 九州産一枚板カウンターでSTARBUCKS~福岡市大濠公園
- 2011/11/07 ブビンガカウンターで蕎麦~蕎麦ひら川(福岡市薬院)
- 2011/10/31 昔からのケヤキのカウンター~西鉄グランドホテル(福岡市)
- 2011/09/26 シポという木のカウンター~Bar ugle(福岡市薬院)
- 2011/06/24 まさか、のイチョウのカウンター
- 2011/05/18 正統派バーのカウンター~バー・セブンシーズ(福岡市大名)
- 2011/04/27 湯布院のバーといえばここ、のカウンター~バー・ステア
- 2011/04/24 さりげなく、癒される宿のバー~ニコルズバー(大分県湯布院)
- 2011/04/20 湯布院バーで昼下がり~Bar Barolo(大分県湯布院)
- 2011/03/25 ケヤキのカウンターで男のフレンチを!~アニオン(福岡市天神)
- 2011/03/10 日本酒と古い器と白木の一枚板~酒陶 築地(福岡市平尾)
- ▼その他のこと
- 2015/06/03 大分県立美術館、行ってきました。
- 2015/01/18 アメリカ西海岸: 風土と建築・インテリア
- 2014/11/25 フランスでドアについて考える。
- 2014/06/02 京都で出会った something four ~KIRA KARACHO
- 2014/03/04 木の素材の取り入れ方~とあるレストランで。
- 2013/05/31 紙技。
- 2013/03/13 伝統をちょっとすすめる。
- 2013/03/12 伝統をきっちり守る。
- 2013/02/15 色のイメージを言葉で表現すると
- 2013/01/17 サファリのロッジは「ホワイトウォッシュ」
- 2012/12/06 モダン&ハワイなホテル~The Modern Waikiki
- 2012/10/23 「博多べい」って知ってる?
- 2012/10/17 レトロビルについて考える
- 2012/08/12 庭はなくとも木は育つ。
- 2012/07/28 エジソンの電球を見てLEDを思う。
- 2012/07/03 森林について考えよう。
- 2012/06/23 自然の中のまるいかたち。
- 2012/05/23 レンタル家電でスチームクリーナーを使ってみる。
- 2012/05/10 Colorful in Europe!!
- 2012/04/13 「IKEA福岡新宮」いってみた!
- 2012/04/03 古くて上質な空間~山荘無量塔・Tan's Bar(由布院)
- 2012/03/29 木で出来たもっとも高度で高価なモノ
- 2012/01/25 木のカラーコーディネート
- 2012/01/19 隈 研吾 設計のスタバ(福岡県 太宰府天満宮参道)
- 2011/10/25 迎え花・私の流儀
- 2011/10/17 栗から出来たもの
- 2011/09/30 新しい唐津の器を買う~熊本 象 陶展
- 2011/09/21 オノ・ヨーコ展in ヒロシマ
- 2011/08/05 レトロビルに学ぶ~graf(大阪市中の島)
- 2011/08/03 IKEAにいってみた
- 2011/08/02 京都らしいセンス
- 2011/07/04 突然、和布トート作り。
- 2011/05/29 フランスの伝統色
- 2011/05/16 Paris のウィンドゥはカワイイ~調理器具屋さん
- 2011/05/11 Paris のウィンドゥはカワイイ~キッズ編
- 2011/04/09 大木のアロマテラピー
- 2011/04/04 桧原桜、咲いています。
- 2011/03/26 日本の色~道明の帯締め
- 2011/03/11 Made in Japan オンリーの雑貨~tokineri
- 2011/03/01 スカイツリー&400年の庭
- 2011/02/14 ウォーホルの絵
- 2011/02/12 迎え花~ふきのとう
- 2011/01/20 ロングランメーカーのいいところ~カンディハウスのソファ
- 2011/01/17 茶室~茶を飲むためだけの部屋
- ▼家具のこと
- 2015/01/20 コルビジェLC2 張り替え、その後。
- 2014/09/11 コルビジェLC2 張り替えます。
- 2013/08/16 テーブルとベンチの完成。
- 2013/07/26 12年寝かせた木で作る最後のテーブル
- 2013/07/12 家具入りました。
- 2012/12/28 今年最後の無垢テーブル完成。
- 2012/12/18 無垢テーブル切断!!
- 2012/11/12 いい木材といい技と
- 2012/09/18 ベッドまわりの家具完成。
- 2012/09/13 友人宅で無垢テーブルに再会
- 2012/08/28 ミニチュアで家具打ち合わせ
- 2012/05/29 和のお店に合う、白木調のテーブル作りました。
- 2011/12/03 椅子のメンテナンス~クッションを補充
- 2011/11/28 イスのいろ
- 2011/11/25 無垢テーブル完成
- 2011/11/19 ワイン木箱のキッチンワゴン
- 2011/11/16 無垢テーブル製作中。
- 2011/10/12 大工さんの現場テーブル
- 2011/09/23 無垢テーブル・4年ぶりの再会
- 2011/06/23 アメニティスタンド完成
- 2011/05/23 テーブルクロスで椅子の張替
- 2011/04/13 デザイン&機能の長椅子~リボ社・オプティマ
- 2011/01/18 無垢板家具はオイルでメンテナンス
- ▼カテゴリ無し
Posted by nobo at 2015/06/03